I129f 書類作成に役立つ動画

フィアンセビザのファーストステップであるpetition(懇願書)づくりは、I129f以外のフォーマットは以外ときっちりした指定がなく私達も初めはとても混乱しました。
(超絶手探りだったけどww RFEもなく無事にパス!YES!我等頑張った!)
※RFE Request for evidence 
移民局からの追加質問のようなもの
どんなものを作ればいいのか、まずはbrainstorm代わりにパートナーの方と下記おススメi129f tutorial ビデオを見ていただくのは如何でしょうか😊?
4-5年前にポストされたビデオなのでフォームが変わっていたり、必要な書類が違ったりはありますが、私達はこのビデオを参考に提出書類を作り上げました🍀
この方の几帳面さが素晴らしい!wwww
見ていてなんかスッキリする😃🍀

あくまで彼の提出書類は一例となりますご、ふむふむ、こんなものが必要になるのかーとイメージして頂きやすいと思います!

余談ですが、私の彼は本当にパソコン音痴で、チャットの履歴画像や、お互いのSNS投稿まとめ、過去2年間に会っている証拠資料などは全部私がソロ活動で作り上げました!www
彼が丁度来日している時に作り始めたのですが、彼の帰国フライトの出発45分前まで鬼の形相でつくりあげたな。2人離れていても作業はもちろん出来るのですが、in personでコミュニケーションできるタイミングで作業するほうが断然スムーズ!なのでギリッギリまで粘って作り上げました💪❤️(もっと早めに作業に取りかかれww)

皆さん引き続き一緒に頑張りましょう🥺
そして作業は早めに取りかかりましょう💪🥺


Little mouse in the house

2015年にアメリカ出張で出会った彼とお互い一目惚れ。3年の遠距離を得て、婚約そして入籍!ブログではフィアンセビザ取得に向けての経験やグリーンカード申請などの海外生活Tipsを綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000