DS-160 のドツボにはまる

何度か他の先輩方のブログでも目にしていた、DS160入力時に起こる超常現象のドツボに私もまんまとはまってしまいました😭
結果私はDS160を2回出しています。。地味に大変だったな、、
ドツボというのは、人によってされる質問がどうやら違うらしい⁉️ということです。
DS160のロジックは不明ですが、●employment history ●education details を聞かれる人と聞かれない人がいる模様です。

私は現職のみ記入欄があり、その他のhistory は聞かれませんでした。
なのですが、そのemployment history, education details のページを表示させるために、次のページへ行ってはまた戻るをクリックし、それを繰り返すというある種のトリックを使い、その幻のページを表示させ記入している先輩方もいらっしゃり、不安になった私は米国大使館に問い合わせました📲

DS160の記入方法についてなら、回答できるが内容(質問が人によって異なるのか等)についての回答は管轄が異なるため出来ない。もし時間が許せば、もう一度別のDS160を作成し、質問内容が同じになるか試してみては?good luck ! 

との回答でした😭
やっぱり、明確には分からない、、、との事。要は自分で判断するしかにゃい!www

もう時間しかないし笑
私の場合は、もう一回DS160を作り直しましたー😭😭😭
(極度の心配性wwww)

もしかすると、自分には必要の無い質問項目だったかもしれませんが、次のページへ行ってはまた戻りを繰り返すトリックを使いなんとかemployment history とeducation details のページを表示させ記入しました、、
が、ここでも折角入力したデータがセーブされない事件が10回は続き、心折れかけましたがなんとか完成させました💪


既に面接の予約はしていたので、面接予約の際に必要なプロフィールページにログインし、新たなDS160(2回目の🥺)のconfirmation number をアップデートし今に至ります👀
(DS160は一度submitすると、訂正が効かないため新しくDS160を作る必要があります)


全て無事に上手くいきますように🙏
書類に不備があって当日面接出来なかったらどうしよう🥺 
面接まで3週間、、、緊張するー!頑張ります💪
後は本当に祈るのみ。

Little mouse in the house

2015年にアメリカ出張で出会った彼とお互い一目惚れ。3年の遠距離を得て、婚約そして入籍!ブログではフィアンセビザ取得に向けての経験やグリーンカード申請などの海外生活Tipsを綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000