I-485(AOS)申請時提出物--2019.4月提出ver--
RFEもなく、無事にAOS申請が受理されているので申請関連のtipsを共有していきたいと思います。
多くの申請者の方と同様に私達も弁護士はつけず自力で色んなネット情報とインストラクションを読み漁りながら仕上げていきました!
あくまでリファレンスとして今後申請される方のお役に立てれば幸いです。
【I-485申請で提出した書類一覧】
- $1,225チェック(Biometrics + Filling Fee as of Apr 2019)
- I-485申請フォーム
- G-1145フォーム(EmailでのNotification希望申請書)
- パスポートスタイル証明写真 2枚
- 日本領事館発行の英文出生証明書コピー
- 結婚証明書オリジナル(Marriage Certificate)
- 婚姻関係の証明関連書類
写真、
連名の家賃貸契約書、
銀行共同口座ステートメント、
健康保険証
夫家族からの二人宛のカード
- I-129F(K1ビザ)のNOA一式
- 許可されたI-129Fフォームのコピー一式
- パスポートの写真ページコピー
- パスポート上のK1ビザと入国スタンプのページコピー
- I94コピー
- DS3025のコピー(K1ビザ健康診断時のフォーム)
- I-864 Affidavit of Support フォーム(扶養証明書フォーム)
夫会社からのEmployment Letter、
給与明細過去6ヶ月分、
Form 1040コピー過去3年分、
W-2’sコピーの過去3年分、
夫のパスポート写真ページのコピー、
夫の出生証明書
色んな方のブログも読み漁りましたが、特にお世話になったウェブサイトを幾つかご紹介します!丁寧でとても分かりやすい記事に大変助けられました(´;ω;`)
書類関係って本当に手間がかかって大変ですが、グリーンカード取得まで頑張るぞー🌿
0コメント