SSN 苗字変更申請チャレンジ

AOSのNOA1をゲットした翌日、早速近くのSocial security office に出向き、苗字変更を申請してきました📃

以前アメリカで働いていた際にSocial security card は取得していたので、今回は新規申請ではなく内容変更。

I-94の期限が14日以上残っていないと受け付けてくれないというのは他AOS申請している方のブログを見て学んでいたので、NOA1が来て速攻申請に行きました!

I-94期限は5/17まで!
4/23に申請をしに行ったので残りまだ24日はある!よし!大丈夫🙆‍♀️と信じてオフィスに足を運んだのですが、担当者に最初に言われた言葉が、

担当者:
「申請に来たのが遅すぎる。出来ないよ😒」


わたし:「え、、、😳でもI94期限はまだ14日以上ありますけど、、」


担当者:

「ふん😤君達移民はSocial security officeのウェブサイトでかなり情報を調べてからここに来るみたいだけど、現実はルール通りにはいかない😒四週間以上あれば、変更申請簡単に出来るけど、それ以下は受け付けられない」


What the ......🤬🤯⁉️⁉️


情報調べてからくる方が、君達もありがたいはずだろう!
それにその見下した感じの「you, immigrants 」って呼び方失礼だろ!くそっ!このハゲクソおやじめーー🤬🤬🤬

と思ったけれども、とにかくこのおじさんに苗字変更申請を受け付けてもらわないと事は進まないので。
ウェブサイトで記載されているルール通りに書類処理が進まないことに関しては(納得してないけど)

わたし:「yes... I understand... I respect that 🙂☘」


と、適当になだめて更にお願いをしてみた!
まだ14日以上あるので苗字変更だけさせてくれと!来るのが遅くなった理由は(遅くないけど笑)AOSのNOA1を待っていたからなのだ、でも書類持ってきたから見てケロ!とお願いしたところ

担当者:「NOA1? そんな書類知らん。いらん」

と全く見向きもしてくれなかったwwwww

えーーwwwww

だったら初めからI94とMarriage certificate とパスポートだけで苗字変更に来ればよかった、、、

担当者によりルール変わりまくりアメリカあるあるにここでもひっかかり疲労。

でも結局、

「はいはい、そんなに言うなら申請書通します。でもI94の期限が切れた後に申請レビューされたら変更申請通らないよ。それでもいいならやります😑」


と、苗字変更受付だけはしてくれた🤔
レビューには最高4週間程度かかるとの事なので、この数週間後に旦那の苗字になったSSN card が本当に届くのか祈っています🙏
無事に変更承認されますように!


疲れるーーwwwwww




Little mouse in the house

2015年にアメリカ出張で出会った彼とお互い一目惚れ。3年の遠距離を得て、婚約そして入籍!ブログではフィアンセビザ取得に向けての経験やグリーンカード申請などの海外生活Tipsを綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000